中学受験塾に入れると決めた我が家。
『何を基準にして選べばいいのか、、、』
皆さんが悩まれるところだと思います。
周りに沢山塾があればあるほど、余計に迷いますよね。。。
入塾金もかかったり、授業料もバカにならないし損はしたくない(笑)
どこも特色があって、きちんとした進学実績もあるわけです。
志望校が決まっているわけではない、
まして中学受験を必ずやる!!とも決めていない我が家の選ぶ基準はこちらでした。
通塾距離と送り迎えのしやすさ
4歳下の娘もいるため、通塾時間は車で「15分程度」が理想でした。
近いところだけでなく、送りやすく、駐車場が沢山あるところが理想でした。
帰りは防犯の面から、塾の前まで迎えに行きたかったので駐車場が満車になりにくく、
沢山あることが理想でした。
塾の雰囲気と校舎設備の綺麗さ
入塾してから印象が変わるなんてことは多々あるでしょうが、
先生のお話や塾の雰囲気は実際に足を運んで
「教室の大きさ」「勉強する人数」
「足を入れた時の雰囲気」「トイレの綺麗さ」
をチェックしました。
カリキュラムに楽しく取り組めるか
実際に教材を手に取らせていただき、中身のチェックをしました。
子どもが読んでみて、手に触れてみて、きちんと興味を持てるだろうか
カリキュラムのフォローも親がしやすいシンプルなものかどうか
を基準にしました。
そこで我が家が最終的に検討したのは SAPIX と 日能研 です。
日能研
まずは日能研へ。
入塾テストは無料で、入塾説明会を兼ねているものでした。
お試し授業はなし。
説明会では塾の卒業生で現在大学生の生徒を招いて、日能研での思い出や中学受験に対する考えを
当時の気持ちと今の現在の結果と結びつけて話を聞けたのはとても面白かったです。
やっぱり最初は家族に言われたからや、上の兄弟が受験したからというのが多いのでした(笑)
さて、上記に挙げたチェックポイントの結果は・・・
- 通塾が15分圏内ではありますが、気軽に使える駐車場が少なく待ち合わせしにくい💦
- 教室自体に古さは感じたものの、綺麗でした。
入塾テスト前の教室がとっても賑やかで和気藹々としていて、チューターの先生が黒板にイラストを描いたり、話しかけたりしてくれて緊張も少なく取り組めた様子。
しかしながら、わからない問題は手を挙げるとヒントを教えてくれたそうで、
テストとして少々疑問に思いました・・・。 - 教科書は全て白黒。
冊数も多かったのですが製本されている点は管理しやすさは◎
先生のお話では、小3で「週3時間程度」の勉強時間が最低必要とのことでしたが「習い事の1つとして塾を選択する」という塾長のお話は、受験を決めていない我が家にとって、子どもの負担が少なく始められるしれないなと感じました。
SAPIX
お次はSAPIX。
入塾テストは3300円(税込)
入塾説明会は試験とは別日に行われ無料でした。
テスト後はお試し授業をしてくれて、教材も頂いて帰宅。
親は授業の内容まで見れませんが、子どもはとっても楽しかったと言ってました(教科は算数でした〜)
- 通塾希望時間圏内で、駐車場も沢山あり、満車になることも少なかったので○
- 説明会で教室に入りましたが、少人数でコンパクトな教室でしたが、とても綺麗でした。
塾の雰囲気はアットホームというより事務的ではありましたが、諸々の説明に
余計な話がない分、ポイントがわかりやすいと感じました。 - 表紙はカラーで中身は白黒のプリント方式が斬新ですが、管理はかなり必要(汗)
当日配布なので、持ち物が少なく「忘れ物率が下がること」はメリットかと思います。 - 「徹底復讐主義で予習をする必要がない点」は我が家にとって非常に助かる点でした。
- 生徒と先生がディスカッションしながら授業は進むところや、
話し合うことで、他の人の考え方を知ることが出来る点が我が子の性格に合うように思いました。
入塾テスト対策
我が家はテスト対策等は一切せずに入塾テストを受けました。
特別なことを何もしていない、今の実力で中学受験塾に入ることができる学力なのかなと思った
からです。
今思うとSAPIXに関しては、算数の問題が特殊で少しだけでも取り組んでおけば良かったかな・・
と思いましたが(苦笑)
ありがたいことにどちらからも入塾OKをいただけましたので、さぁ話し合い(笑)
子どもは優しくしてくれて、学校みたいで楽しかった日能研の入塾を希望。
私達はSAPIXを勧めました。
ちなみにSAPIXの入室基準は2科目200点中と考えるとかなり低い設定でしたが、
毎回かわるのかしら・・・??
親がSAPIXを勧めた理由
SAPIXを勧めた理由は以下にあります。
- 中学受験塾のトップと言われる塾で「腕試し」して欲しかった
- 授業中に皆で話し合ったり発言したりする時間が子どもの「性格に合っている」こと
- 「徹底復習主義」は勉強効率が良いであろうこと
- 送り迎えが非常に楽
積極的に中学受験しようと思っていない我が家ですので本人の希望に沿っても良かったのですが、
塾に学校の延長、習い事の延長は希望していなかったので、
全く合わなければ転塾をしても良いと話した上でSAPIXに通うことに決定しました。
子どもはSAPIXという名前に「むむむ・・・」という感じではありましたが(苦笑)
塾選びの基準まとめ
最初は インターネットで情報収集していましたが、
やはり足を運んで塾の話を聞いてみるのが1番手っ取り早いと思います。
そして「塾に何を求めるか」「子供にどう学んでほしいか」がわかっていると非常に選びやすいのかと思います。
もちろん、子どもの意見に耳を傾けることも忘れずに・・・笑
どなたかの参考になれば嬉しいです。
コメント